- 営業部
- TOMOYOSHI ARAI
- 新井 伴義
- 社員の前向きな意見を尊重し、挑戦することを後押ししてくれる会社です。
- 2010年入社
インタビュー
- 培ってきた知識や経験を活かし、お客様との信頼関係を築く
- お客様からのお問い合わせに自分がすぐに回答できなくても、現場のスタッフと一丸となって解決に取り組み、最終的にお客様から「ありがとう。助かったよ」と言われた瞬間に、仕事へのやりがいと仲間との一体感を感じました。
Q&A
-
- 入社を決めた理由は?
- 工業高校の電気科を卒業後、電気部品メーカーで営業職をしていた経験から、電気の知識を活かした仕事がしたいと思っていました。
中村社長と面接した際のお話から、仕事に対する強い信念と志に魅力を感じました。
また、着実に実績を重ね成長を続ける当社でなら自身の経験を活かし、さらに自身も成長して行けると確信し入社を決めました。
-
- 現在の仕事内容は何ですか?
- 設計図からその建造物がいくらになるかの積算見積もりをし、お客様の予算や要望にあった機器選定や設備を提案しています。
また、小口の軽微な電気設備工事(コンセントの増設やスイッチ交換等)は自分で見積もり作成から現場作業、請求書提出までこなしています。
机上での業務だけではなく実際の現場応援や施工も経験することで、よりお客様のニーズや現場での問題点もわかり、より良い提案営業が出来ていると感じています。
-
- 会社に入ってよかったことを教えて下さい。
- 社員の前向きな意見を尊重し、挑戦することを後押ししてくれるところです。
また、頑張ったことは必ず評価してくれるので「次はこうしてみよう」という意欲にもつながっています。
-
- 仕事にやりがいを感じるときを教えてください。
- 営業の仕事で最も大切なのは、お客様といかに信頼関係を築いていくかということだと思っています。
それぞれ考え方の異なる人と交流を深め、関係を構築していくのは容易ではありません。
そうした面においても、現場で培った知識や経験が「この人なら任せられる」という確かな信頼につながっていると思います。
日頃の努力が実り、成果に結びついた時に、やりがいと仕事の面白さを感じます。